| ツールバー | メニュー | 
|---|---|
| 
                         
                              | 
                    
                         変形 ケージ編集 > ケージを編集  | 
                
CageEditコマンドは、2、3次元のケージオブジェクトを使用してオブジェクトを滑らかに変形します。
| ケージコントロールオブジェクトのオプション | |
|---|---|
| 
                         バウンディングボックス  | 
                    
                         オブジェクトのバウンディングボックスを使用して直方体の位置を決定します。 オプションについては、BoundingBoxコマンドのトピックをご覧ください。 ケージ点オプションは、ケージオブジェクトのそれぞれに適切なそれぞれの方向のケージ制御点や次数の数を指定します。 点の数(XYZ)線、長方形、または直方体のそれぞれの方向のケージ制御点の数を指定します。 次数(XYZ)線、長方形、または直方体のそれぞれの方向の次数を指定します。  | 
                
| 
                         線  | 
                    
                         コントロール元のオブジェクトとして使用する線を作成します。 次数線の次数です。 制御点数ケージの制御点の数です。  | 
                
| 
                         長方形  | 
                    
                         コントロール元のオブジェクトとして使用する長方形を作成します。 オプションについては、Rectangle コマンドのトピックをご覧ください。 次数(XYZ)サーフェスのU方向およびV方向の次数を設定します。 点の数(XYZ)UおよびV方向のケージの制御点の数です。  | 
                
| 
                         直方体  | 
                    
                         コントロール元のオブジェクトとして使用する直方体を作成します。 オプションについては、BoundingBoxコマンドのトピックをご覧ください。 ケージオブジェクトのそれぞれに適切なそれぞれの方向のケージ制御点数や次数を指定します。 点の数(XYZ)線、長方形、または直方体のそれぞれの方向のケージ制御点の数を指定します。 次数(XYZ)線、長方形、または直方体のそれぞれの方向の次数を指定します。  | 
                
| 
                         変形  | 
                    
                        正確変形の更新に時間がかかります。また、変形後のオブジェクトを再フィットする場合に密集したサーフェスになる場合があります。 高速より少ない制御点の数でサーフェスを作成します。そのため正確さが下がります。  | 
                
| 
                         構造を維持  | 
                    
                         曲線またはサーフェスの制御点の構造を変形後も維持するのかどうかを指定します。 構造を維持オプションはポリサーフェスには使用できないため、ポリサーフェスを選択した場合は表示されません。 はいサーフェスの制御点の構造を維持します。オブジェクトの制御点が少ない場合、変形の精度が低くなる場合があります。 いいえ正確な変形を行うために、オブジェクトをより多くのケージ制御点を使用して必要に応じて再フィットします。  
                            構造を維持=はい(左)、構造を維持=いいえ(右)  | 
                
| 
                         変形する範囲  | 
                    
                        全体オブジェクトを3D空間全体に渡って変形します。コントロール元オブジェクトがコントロール先オブジェクトに与える影響は、ケージオブジェクトの内側の範囲やコントロール元の曲線やサーフェスに隣接した部分に限りません。ケージオブジェクトの一部分にしか含まれないオブジェクトでも全体的に変形されます。コントロール元オブジェクトが与える影響は、コントロール先オブジェクトがより外にあるほど強くなります。 部分コントロール元オブジェクトから周りの空間までのフォールオフ距離を指定します。フォールオフ距離の外側の部分は変形されません。 フォールオフ距離ケージ編集の適用範囲、ケージ編集が最大の効果を与える領域と効果が何もない領域の間の領域のサイズをコントロールします。 3つの領域が編集をコントロールします。 
  | 
                
| 
                         その他  | 
                    
                         コントロール元オブジェクトがコントロール先オブジェクトに与える影響を制限する球、円柱、または直方体を定義します。 フォールオフ距離を指定します。  | 
                
| ツールバー | メニュー | 
|---|---|
| 
                         
                              | 
                    
                         変形 ケージ編集 > ケージを作成  | 
                
Cageコマンドは、CageEditコマンドで他のオブジェクトを変形するために用いる直方体形のケージオブジェクトを作成します。
| コマンドラインオプション | |
|---|---|
| 
                         バウンディングボックス  | 
                    
                         オプションについては、BoundingBoxコマンドのトピックをご覧ください。  | 
                
| 
                         対角  | 
                    
                         2つの対角を指定して底面の長方形を作成します。辺の長さの指定はできません。  | 
                
| 
                         3点 / 垂直 / 中心点  | 
                    
                         詳細については、Rectangleコマンドをご覧ください。  | 
                
| 
                         座標系  | 
                    
                        作業平面ワールド3点 | 
                
| 
                         ケージ点  | 
                    
                         ケージオブジェクトのそれぞれに適切なそれぞれの方向のケージ制御点数や次数を指定します。 点の数(XYZ)線、長方形、または直方体のそれぞれの方向のケージ制御点の数を指定します。 次数(XYZ)線、長方形、または直方体のそれぞれの方向の次数を指定します。  | 
                
| ツールバー | メニュー | 
|---|---|
| 
                         
                              | 
                    
                         
                              | 
                
ReleaseFromCageコマンドは、選択したオブジェクトをCageEditコマンドで設定したコントロール元オブジェクトの影響から切り離します。
すべてのケージコントロールを選択します。
指定されたケージコントロールのキャプティブオブジェクトを選択します。
UDT(Universal Deformation Technology)を使用する
Rhinoceros 7 © 2010-2021 Robert McNeel & Associates. 17-12-2021