ToSubD

ツールバー メニュー

ジオメトリ修正

SubDツール

SubD

オブジェクトから

ToSubDコマンドは、サポートされているタイプのオブジェクトをSubDオブジェクトに変換します。

入力オブジェクト

メッシュ、押し出し、サーフェス、サブサーフェス

コマンドラインオプション

メッシュを使用
制御点

メッシュの頂点をSubDの制御点に変換します(右)。

位置

メッシュの頂点をSubDのサーフェス点に変換します(右)。

概念上、これがCurveコマンドとInterpCrvコマンドの機能の違いです。Curveコマンドは、入力点を曲線の制御点に変換します。InterpCrvコマンドは、入力点を通る曲線を作成します。

メッシュクリース

ウェルドされていないメッシュのエッジ(赤)をクリースエッジに変換するのかどうかを指定します。

1) 入力メッシュ 2) メッシュクリース=はい 3) メッシュクリース=いいえ
メッシュコーナー

四角メッシュ面の境界コーナーの頂点にクリースを付けるのか滑らかにするのかを指定します。

1) 入力メッシュ 2) メッシュコーナー=はい 3) メッシュコーナー=いいえ
サーフェスを使用
制御点

NURBSサーフェスの制御点をSubDの制御点に変換します。

「クラスA」のモデリングを行っていて、別々のSubDを1つのSubDに結合する必要がある場合は、このオプションを使用します。

位置

出力されたSubDは、入力されたNURBS曲面に最もフィットします。余分な面が挿入されることがあります。

サーフェスコーナー

NURBSサーフェスのコーナーをクリースの付いた、または滑らかなSubD頂点に変換するのかを指定します。

1) 入力NURBSサーフェス 2) サーフェスコーナー=はい 3) サーフェスコーナー=いいえ
元のオブジェクトを削除

元のオブジェクト(入力オブジェクト)を削除 (はい)、または維持 (いいえ)します。

次も参考にしてください。

SubDの構造

SubDivide

ツールバー メニュー

SubDツール

メッシュ/SubD

編集ツール > 細分化

 

SubDivideコマンドは、Catmull-Clark細分化の反復をメッシュ/SubDオブジェクト全体または選択された面に適用します。

入力オブジェクト

操作手順

  1. SubDivideコマンドを開始します。

  2. メッシュまたはSubDを選択します。

    メッシュまたはSubDの面を選択するには、Ctrl+Shift+クリックします。

コマンドラインオプション

元のオブジェクトを削除

元のオブジェクト(入力オブジェクト)を削除 (はい)、または維持 (いいえ)します。

SelSubD

ツールバー メニュー

SubDを選択

SubDツール

編集

オブジェクトを選択 > SubDオブジェクト

SelSubDコマンドは、ロックまたは非表示にされていないモデルのすべてのRhinoのSubDオブジェクトを選択します。

SelOpenSubD

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

SelOpenSubDコマンドは、境界を持ち、そしてロックまたは非表示にされていないモデルのすべてのRhinoのSubDオブジェクトを選択します。

SelClosedSubD

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

SelClosedSubDコマンドは、境界を持たない、そしてロックまたは非表示にされていないモデルのすべてのRhinoのSubDオブジェクトを選択します。

 

 

 

Rhinoceros 8 © 2010-2024 Robert McNeel & Associates. 29-4-2024