Array

ツールバー メニュー

配列

メイン

メイン1
変形

SubDサイドバー

変形

配列 >

矩形

 ヒストリが使用可能

Arrayコマンドは、X、Y、Zの行、列、段方向に指定間隔でオブジェクトをコピー、配置します。

操作手順

  1. オブジェクトを選択します。
    配列の方向は、アクティブ作業平面のX、Y、Z方向が使用されます。
  2. .X方向のコピー数をタイプし、Enterを押します。
  3. コピー数には1以上の数値を入力してください。
  4. Y方向のコピー数を入力します。
  5. Z方向のコピー数を入力します。
  6. 単位セルの距離(XとY方向の間隔)を定義する長方形の1つ目の角とその対角をピックします。
  7. 単位セルの高さをピックします。幅と同じ距離を使用するにはEnterを押します。
    または
    X方向の間隔、Y方向の間隔、Z方向の間隔の距離を指定します。
  8. 配列に変更がなければ、Enterを押します。変更を加える場合は、オプションを選択します。

コマンドラインオプション

配列のオブジェクト数を指定します。

Z方向の数/Y方向の数/Z方向の数

X、Y、Z方向のオブジェクト数を変更します。

プレビュー

ダイナミックプレビューを表示します。オプションを変更できます。オプションを変更するとプレビューが更新されます。

間隔

配列のオブジェクト間の間隔を指定します。

X方向の間隔/Y方向の間隔/Z方向の間隔

X、Y、Z方向の間隔を変更します。

ArrayLinear

ツールバーメニュー

配列

SubDサイドバー

変形

配列 >

直線状

ArrayLinearコマンドは、指定の1方向にオブジェクトをコピー、指定間隔で配置します。

操作手順

  1. 配列するオブジェクトを選択します。
  2. 1つ目の参照点をピックします。
  3. 2つ目の参照点をピックします。
    配列の方向とオブジェクト間の距離は2つ目のピック点で決定されます。
コマンドラインオプション

配列から作成されるオブジェクトの合計数です。

プレビュー

ダイナミックプレビューを表示します。オプションを変更できます。オプションを変更するとプレビューが更新されます。

ArrayPolar

ツールバーメニュー

配列

変形

SubDサイドバー

変形

配列 >

環状

 ヒストリが使用可能

ArrayPolarコマンドは、指定した点を中心にオブジェクトをコピーします。

操作手順

  1. オブジェクトを選択します。
  2. 配列の中心をピックします。
    指定された点からアクティブな作業平面のZ方向に伸びる軸が、環状配列の回転軸になります。
  3. アイテムの数をタイプし、Enterを押します。
  4. 2以上の数値を入力してください。
  5. 回転角度を入力します。
    選択されたオブジェクトは、中心点で定義された軸の回りで回転されてコピーされます。

コマンドラインオプション

配列の回転軸となる軸線を定義します。

軸オプションの手順

  1. 環状軸の始点をピックします。
  2. 環状軸の終点をピックします。
    操作はRotate3Dコマンドに似ています。
    作業平面のZ軸中心に配列を回転するには、Enterを押します。
1つ前の軸を使用

1つ前に選択された回転の軸方向を使用します。

プレビュー

ダイナミックプレビューを表示します。オプションを変更できます。オプションを変更するとプレビューが更新されます。

アイテム間の角度

オブジェクト間の角度を指定します。


アイテム間の距離=20(左)、アイテム間の距離=30(右)
回転

配列時にオブジェクトを回転します。


回転=いいえ(左)、回転=はい(右)
Zオフセット

指定された値でz方向にそれぞれの配列されるオブジェクトを移動します。


Zオフセット=0(左)、Zオフセット=1(右)

次もご覧ください。

オブジェクトを配列する

 

 

 

Rhinoceros 7 © 2010-2021 Robert McNeel & Associates. 17-12-2021