コマンドマクロとスクリプト

すべてのRhinoのコマンドはコマンドマクロで使用することができます。コマンドマクロは、コマンドプロンプトでコマンドをタイプして、ツールバーから、ショートカットキーコマンドエイリアスを使用して、ReadCommandFileコマンドから、そしてPasteコマンドを使用してRhinoのコマンドストリームで実行できます。

コマンドマクロの記述

コマンドマクロは、コマンドラインでコマンドをタイプするのと同じように書くことができます。文字と文字の間にあるスペースや新規の行(改行)は、コマンドラインでEnterを押すのと同じ働きをします。

特殊文字 マクロでの意味

*
(アスタリスク)

Enterキーを押して再度実行しなくてもコマンドが自動的に繰り返されます。

!
(感嘆符)

1つ前のコマンドをキャンセルします。

マクロの始めにあるスペースや感嘆符(!)は、その前に実行されたどのコマンドもキャンセルします。他の場所にある場合は、マクロがキャンセルされます。感嘆符はマクロの最後に使用することもできます。

_
(下線)

英語のコマンド名を使ってコマンドを実行します。

Rhinoは多くの言語にローカライズされています。日本語版では、プロンプト、コマンドオプション、ダイアログボックス、メニューなどが翻訳されています。英語、そして日本語を含むいくつかの言語以外の言語版では、コマンドも翻訳されています。そのため、これらの言語版では英語のコマンドをそのまま使うことはできません。

英語で書かれたスクリプトをRhinoの言語に関わらずすべてのコンピュータ上で実行できるようにするには、スクリプトは強制的にRhinoがすべてのコマンドを英語のコマンド名で認識するようにしなければなりません。

例えば: Rhinoの英語版では、次のマクロを実行することができます。

Circle 3Point 0,0,0 1,1,0 0,3,0

しかし、フランス語版のRhinoでは、このマクロは動作しません。代わりに、次のマクロのどちらかを使う必要があります。

Cercle 3Point 0,0,0 1,1,0 0,3,0
_Circle _3Point 0,0,0 1,1,0 0,3,0

マクロが確実に別の言語バージョンで動作するようにするには、マクロを英語で書き、すべてのコマンド名とオプションの前に_を付けます。

-
(ハイフン)

ダイアログボックスを表示しません。

すべてのコマンドは、コマンドラインでマクロにできます(デフォルトでダイアログボックスを表示するコマンドも含む)。ダイアログボックスまたはウィンドウを表示せず、コマンドラインオプションを使うには、接頭辞としてコマンドの前にハイフン(-)を付けます。

'
(アポストロフィー)

次のコマンドは、ネストすることが可能なコマンドです。

ビューと作業平面操作およびオブジェクトスナップはネストできます。ジオメトリ作成コマンドはネストできません。

一時オブジェクトスナップやサブオブジェクトのピックフィルタは、自動的にネストでき、アポストロフィーは必要ありません。

/
(バックスラッシュ)

ツールバースマクロの最初の文字が"!"でなく、最後が" /"で終わっていれば、Enterキーを押さなくてもでコマンドライン上でスクリプトが動きます。これでより多くの情報を追加できます。

れは数値、小数点、角度("<45"など)をボタンに表示して、画面上に"テンキー"を作成するのに便利です。

~
(チルダ)

コマンドオプションを省略します。(コマンドのフィードバックがすっきりします。)オプションは通常通り動作します。

;

(セミコロン)

コメントです。

セミコロン(;)で始まる行はマクロの一部ではありませんが、マクロの説明などをコメントとして記入することができます。

例えば:

; This is a test macro
_Circle 0,0,0 15
_Line 0,0,0 pause ;15,0,0
; Line 0,0,0 0,15,0
_Line 0,0,0 -15,0,0

::
(ダブルコロン)

レイヤの入れ子(ネスト)をレイヤ名の間のダブルコロン("::")で表すことができます。-LayerコマンドでLayer 01の下に新しいレイヤを入れ子にするには次のようなマクロを作成してください:

! _-Layer New "Layer 01:: New Layer" Enter

円を作成する

このマクロは中心が5,5、半径が10の円を作成します。

! _-Circle 5,5 10

各エントリ間のスペースは、手入力でコマンドをタイプする際にEnterキーを押す位置と同じです。

オブジェクトの選択を解除し、Moveコマンドを開始する

このマクロは、選択されているオブジェクトがある場合それを解除してから、Moveコマンドを実行します。

! _SelNone _Move

点を通る曲線を作成する

このマクロは、3つの点を作成、それらすべてを選択後、それらの点を通るポリラインを作成します。

! _SelAll _Points _Pause _Pause _Pause _Enter _Invert _CurveThroughPt _EnterEnd

スクリプトの動作:

! _SelAll

前のコマンドすべてをキャンセルし、現在モデル内にあるすべてのオブジェクトを選択します。

_Points

Pointsコマンドを実行します。

_Pause

_Pause

_Pause

3点の位置をピックさせます。

_Enter

Enterを押すことを意味し、点の作成を終了します。

_Invert

選択を反転します。スクリプトの最初にシーン中のすべての表示オブジェクトが選択されていたので、Invertsコマンド実行後には選択が反転され、新しく作成された点オブジェクトだけが選択されます。

_CurveThroughPt

点オブジェクトを通るポリラインを作成します。

_EnterEnd

コマンドを完了します。

ダイアログボックスを回避する

! -_Rebuild _Pause _Points=10 _Degree=3 _Enter

曲線を選択し、このマクロを実行します。すべてのオプションはマクロによって設定されます。

これらのスクリプトを試してみよう

  1. このヘルプトピックからマクロを選択します。
  2. Ctrl + Cを押してクリップボードにコピーします。
  3. Rhinoコマンドプロンプトをクリックし、Ctrl + Vを押してマクロをペーストします。
特殊なコマンドのスクリプトを作成する

Pause

マクロの実行を一旦停止してユーザー入力を待ちます。

例:

! _Circle _Pause 50

このマクロは、点の入力を待ち、その点を中心とする半径50の円を作成します。

MultiPause

Join、Polyline、FilletEdgeなどで複数の選択の間スクリプトを停止します。

Enter

マクロの中でEnterを押す役割をします。

手で操作する時はEnterキーを押すと1つ前のコマンドが繰り返されますが、このコマンドにはその働きはありません。

EnterEnd

コマンドを完了します。

SetRedrawOff

マクロを実行する時、画面が再描画されない、また作業平面やカメラが変更されないようにします。

SetRedrawOn

画面の再描画がSetRedrawOffコマンドでオフになっている時、このコマンドで再描画をオンにします。

NoEcho

マクロのコマンドをコマンドヒストリウィンドウに表示する機能をオフにします。

Echo

マクロのコマンドをコマンドヒストリウィンドウに表示する機能をオンにします。

マクロになんとタイプしてよいか分からない場合は、コマンドにハイフンを付けたバージョンを実行します。コマンドのシーケンスをハイライトしてからコピーし、マクロテキストにペーストします。

MacroEditor

ツールバー メニュー

ユーティリティ

ツール

コマンド >

マクロエディタ

MacroEditorコマンドは、マクロ作成とテストのための編集ウィンドウを開きます。

マクロエディタパネル

パネルのオプション

操作手順

  1. マクロ編集ウィンドウにコマンドをタイプします。
  2. テストを行うには、実行をクリックします。
  3. マクロを削除するには、削除をクリックします。

メモ

ReadCommandFile

ツールバー メニュー

ツール

ツール

コマンド >

ファイルから読み込み

ReadCommandFileコマンドは、テキストファイルからコマンドマクロを読んで実行します。

操作手順

メモ

テキストファイルを次のようにタイプして作成した後、ReadCommandFileコマンドを実行します。このテキストファイルの内容は、複数の曲線を一度に作成するものです。

! _interpcrv
23,5,0
23.2,5,0
23.7,5.2,1
_Enter
_interpcrv
26.1,4.9,1.1
26.8,4.9,1.0
27.1,4.8,0.9
_Enter

など&

Echo

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

Echoコマンドは、マクロのコマンドをコマンドヒストリウィンドウに表示する機能をオンにします。

この機能をオフにするには、NoEchoコマンドを使用します。

NoEcho

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

NoEchoコマンドは、マクロのコマンドをコマンドヒストリウィンドウに表示する機能をオフにします。

マクロを正しく動作させるためには、NoEchoや_NoEchoがマクロの一番最初の言葉である必要があります。感嘆符を含むすべては、1つのスペースを置いて、続ける必要があります。

Enter

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

Enterコマンドは、スクリプトやツールバーボタンのプログラミングでEnterキーを押すことを意味します。

このスクリプトは3つのピックされた点によって作業平面を設定します。

'_CPlane _3Point

_Pause _Pause _Pause _Enter

Enterコマンドは、Enterキーを押した時のように1つ前のコマンドを繰り返すことはしません。

EnterEnd

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

EnterEndコマンドは、マクロやツールバーボタンのプログラミングでEnterキーを押してコマンド文字列を完了することを意味します。

EnterEndは、例えばOptionsまたはDocumentPropertiesのコマンドオプションを使用する際に、Enterを何度か繰り返してコマンドを終了しなくても、コマンドから「抜け出す」ことができます。例えば:

! _-DocumentProperties _Mesh _Custom _MaxEdgeSrf .01

は、コマンドを終了するのに少なくとも2つか3つのEnterが必要です。EnterEndを使用すると、この手間がありません。

! _-DocumentProperties _Mesh _Custom _MaxEdgeSrf .01 _EnterEnd

Exit

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

ファイル

終了

Exitコマンドは、現在のRhinoのセッションを閉じます。

コマンドラインオプションにアクセスするには

  • コマンド名の前に次のようにハイフンを付けてタイプします: -Exit。
コマンドラインオプション

はい

 

いいえ

 

キャンセル

 

Pause

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

Pauseコマンドは、マクロの実行を一旦停止してユーザー入力を待ちます。

このマクロは、点の入力を待ち、その点を中心とする半径50の円を作成します。

! _Circle _Pause 50

MultiPause

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

MultiPauseコマンドは、マクロの実行を一旦停止してユーザー入力を待ちます。

このマクロは、結合する複数のオブジェクトの入力を促します。

! _Join _MultiPause

Run

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

メニューにはありません。

Runコマンドは、Rhinoの中から他のアプリケーションを実行します。

操作手順

  • 実行するファイルの名前とパスをタイプします。

SetRedrawOff

ツールバー メニュー

ビュー

メニューにはありません。

SetRedrawOffコマンドは、スクリプトを実行中に、画面の再描画や作業平面やカメラの変更を不可能にします。

再描画をオンにするには

SetRedrawOn

ツールバー メニュー

ビュー

メニューにはありません。

SetRedrawOnコマンドは、スクリプトを実行中に、画面の再描画や作業平面やカメラの変更を可能にします。

再描画をオフにするには

スクリプト作成

RhinoScriptは、スクリプトを実行するためのプラグインです。スクリプト言語では、ループ、変数名、ファイルの参照、クエリー、その他を使用することができます。

次のコマンドを使用します。

基本操作ステップ

  1. スクリプト関数を記述します。
    RhinoScriptは、.rvbのファイル拡張子を使用します。
  2. LoadScriptコマンドを実行してメモリにスクリプトを読み込みます。
  3. RunScriptコマンドを実行して、関数名を実行します。

.rvbファイルをRhinoウィンドウにドラッグすると、スクリプトがロード、実行されます。

スクリプトに関してのヘルプを表示するには

  • Rhinoのヘルプメニューのプラグインをクリックし、RhinoScriptをクリックします。

Rhino特有のスクリプトについてはこちらをご覧ください: http://wiki.mcneel.com/rhino/basicmacros.

LoadScript

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

ツールメニュー

Rhino Script >

ロード

LoadScriptコマンドは、スクリプトをディスクから読み取り、スクリプトのインタプリタにロードし、実行します。

.rvbファイルをRhinoウィンドウにドラッグすると、スクリプトがロード、実行されます。

操作手順

  • スクリプトファイルのロードダイアログボックスでヘルプメニューをクリックします。

オンラインのRhinoScriptプログラマーのための参考資料に関してはこちらをご覧ください: http://developer.rhino3d.com/guides/rhinoscript/

RunScript

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

ツールメニュー

RhinoScript >

実行

RunScriptコマンドは、ロードしているスクリプトを実行します。

.rvbファイルをRhinoウィンドウにドラッグすると、スクリプトがロード、実行されます。

操作手順

  • スクリプトサブルーチンダイアログボックスでヘルプメニューをクリックします。

EditScript

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

ツール

Rhino Script >

編集

EditScriptコマンドは、RhinoScriptファイルを編集するテキストエディタユーティリティを開きます。

操作手順

  • Edit Scriptダイアログボックスのヘルプメニューをクリックしてください。

RunPythonScript

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

ツール

PythonScript >

実行

RunPythonScriptコマンドは、Pythonのスクリプトを実行します。

オンラインのRhino.Pythonプログラマーのための参考資料に関してはこちらをご覧ください: http://developer.rhino3d.com/guides/rhinopython/

-RunPythonScript

オプション

ResetEngine

Pythonエンジンを再初期化させます。これは、複数のファイルに渡るPythonスクリプトを書く/テストする時のみ便利です。

EditPythonScript

ツールバー メニュー

ツールバーにはありません。

ツール

Python Script >

編集

EditPythonScriptコマンドは、Pythonスクリプトを編集します。

Rhino.Python特有のスクリプトについてはhttp://wiki.mcneel.com/developer/pythonをご覧ください。

 

 

 

Rhinoceros 6 © 2010-2017 Robert McNeel & Associates. 07-6-2019