Planar

 

コマンドの位置

_a_blank.pngツールバー

menuicon.pngメニュー

ctrlplus.pngショートカット

Planarコマンド

これからのピック位置を、1つ前のピック位置と同じ作業平面の高さに維持します。

平面モードは自由に点をピックできるコマンドを使用して平面オブジェクトを作成する時に役に立ちます。一連の点の作業平面の高さはすべて同じです。

number-1.png曲線メニューの自由曲線をクリックし、制御点指定をクリックします。

number-2.pngTopビューポートの下の方をクリックして、1つ目の点をピックします。

number-3.pngカーソルをFrontビューポートに移動して曲線作成を続けます。

Frontビューポートで見ると、ピックする点がすべて同じ高度の平面曲線を定義しているのが分かるでしょう。TopビューポートとRightビューポートも確認してみてください。Frontビューポートの平面の高度は、Topビューポートで最初にピックした点によって定義されます。もし、平面モードがオフの状態で曲線を作成した場合、続けてピックした点はすべてFrontビューポートの作業平面上(高度0)に配置されます。

メモ

ビューポートでピックされるそれぞれの点は、1つ前の点がどのビューポートでピックされたかに関わらず、1つ前の点のビューポートの作業平面と同じ高度に位置します。

昇降モードオブジェクトスナップを使って一時停止することもできます。

SetPlanar

 

コマンドの位置

_a_blank.pngツールバー

menuicon.pngメニュー

ctrlplus.pngショートカット

SetPlanarコマンド

平面モードをオン、オフ、またはトグルします。

操作手順

number_onestep.gifコマンドラインオプションを指定します。

これは、ReadCommandFileコマンドを使って実行するスクリプトファイルに用いる場合に便利です。

オプション

オン

オフ

トグル

次も参考にしてください。

モデリング補助機能を使用する