|
|
ReduceMeshコマンド
形状やテクスチャの形が変わるのを最小に抑えながら、ポリゴンメッシュ面の数を削減します。
操作手順
メッシュオブジェクトを選択します。
新しいポリゴンの数を設定します。
メモ
メッシュは最初に三角形になり、ポリゴン数が削減され、三角メッシュが再度四角メッシュになります。
非多様体メッシュ(2つ以上の面によってエッジが共有されているメッシュ)が生じる場合があります。これは場合によって望ましくないことがあります。
オプション
開始ポリゴンの数
すべての四角形が分割された後の三角形の数です。
メモ:それぞれの四角形は2つの三角形に変換されますが、四角形に戻されないものがある場合があります。このため、メッシュの削減の結果が、開始の数より多い面になってしまうことがあります。
削減後の数 ___ ポリゴン
望ましいポリゴン数を指定します。
または次の割合で削減 ___ パーセント
開始ポリゴン数の割合で削減を指示します。
または平面のみ
削減を平面ポリゴンに制限します。
高速 - 正確
高速
変換は高速ですが、正確でありません。削減はより少ない計算でよりランダムに行われます。よって高速です。
正確
アーチファクトが最小に抑えられます。そのため計算が多くなり、速度が遅くなります。
クリックすると出力のプレビューが表示されます。設定を変更した場合、プレビューボタンを再度クリックすると表示が更新されます。